おうちさんとわたし。

無職おひとりさま50代女性の家づくりと日常

開けておく? 閉めておく?

こんにちは、日凪子です。

うちの電子レンジのドアは、常時開けっ放しです。
最初は閉めていたのですよ。
けれど、そうすると匂いがとれないのです。
特に玉ねぎを温めたあとは、開けるたびにこもった匂いがただよってきて、なんとか匂いをとることができないかとあれこれやってみました。

・水にといた重曹を入れてレンチン。

・レモン汁を溶かした水をレンチン。

上記は、レンジ、匂いをとる、で検索するとよく出てくる方法です。
重曹はレンジの中が白い粉まみれになるのが面倒で、その割に匂いがとれないこともあってやめました。
レモン汁はそれなりに効果があったのですが、やっぱり閉めておくと匂いが復活してしまいます。

試した中で一番効果があったのは、

・オレンジの皮をレンチンする。

でした。
オレンジの香りがレンジの中に、ふわ〜っとただよって、これはイケる! と思ったのですが、閉めておくとやっぱりなにかしらの匂いがこもってしまいます。

リフォーム前はオーブン機能のついたレンジを使っていて、そちらは消臭ボタンがついていました。
けれど、パンはトースターで焼いてオーブンはほぼ使っていなかったこともあり、リフォームの際にレンジ機能のみのシンプルなものを購入したのでした。
商品自体は使いやすくて、とても気に入っています。
これで匂いがこもらなければ完璧なのですけれど。

あんまり匂いがとれないので、メーカーのお客様センターに匂いのとりかたについて電話で相談もしました。
が、取説にあるお手入れ方法以上のものは紹介していただけませんでした。

だから、この方法だと、匂いがとれないのですよ!

最終的に辿り着いたベストな方法が、常時開けっぱなし、でした。

最初は気になりましたが、今は開いているのが当たり前になって全然気になりません。
それに数日開け放して閉じると、匂いのこもりも解消されます。
また匂いがつくもの(玉ねぎ)などをレンチンすると、こもってしまうので、結局開けっぱなしになるのですけれど。

みなさんはどうされているのかなぁと、気になったりするのでした。